最近の深夜アニメ、「 子どもが見たがるアニメ作品 」をご紹介
この数年、アニメのゴールデンタイムは夕方ではなく深夜になっていますね!しかしだからこそ、「録画番組が多すぎてなかなか消化できない!!」「早く見ないとHDD残量がもうヤバい!!」という人も多いはず。
実際現在深夜に放送されているアニメは実に40本以上!!
精査するにしても、「まずは3話まで見てみないと……」と思っている人もいらっしゃるかと思います。
週に40本アニメ見るって実はかなり大変ですよ!!
特に子どもさんが身近にいる方なら、「いま時間あるのに!子どもが嫌がるから消化できない!!」というジレンマを感じたことがある人もいらっしゃるのでは?
そんな「ずいぶん前から録画しっぱなしで消化できていないアニメがある」人に、むしろ子どもが見たがる深夜アニメをいくつかご紹介しようと思います!!
繰繰れ! コックリさん

やはり子どもには丸っこくてモフモフした可愛い生き物が好評なのか、子どもにも大好評でした。
こひなの顔パーツがずれたり取れたりするところでは爆笑し、最終回の弁護士さんのところではちょっとしんみりし、コックリさん女体化回はときめいたのかやたら繰り返して見、消化がかなり早かった作品です。
ただし1話を見せたあとはご注意を。
影響を受けやすい子なら、丸くてちっちゃいものを見つけては「コックリさん、コックリさん、おいでください」と言い出したりするのでキッチリ止めてあげてください!

出典 YouTube
だがしかし

子どもが大好きな駄菓子がテーマなためか、未完成状態の1話OPで駄菓子のパッケージが流れていった時点でめっちゃ食いつきました。そして内容もギャグメイン、さらに「駄菓子っておいしいよね!」という内容のためか、とにかくニコニコと見てくれます。
さらに嬉しいことに、これを見てしばらくは買うおやつが駄菓子中心になりました!!
うまい棒、ポテトフライ、くるくるボーゼリー、ふえラムネなど、食費的にも非常にありがたい影響を与えてくれました。

出典 YouTube
SHOW BY ROCK!!

幼児は歌が好きですが、キャラクターが分かりやすく可愛いと相乗効果で見やすいようです。
さらに歌うステージがキラキラだと嬉しいらしく、ミューモンでのライブシーンは注目していました。
歌ならなんでもいいのかと言えば、「シンフォギア」「マクロス」はダメだったので、バトル要素は女児には不要なご様子。
感覚的にはアイカツやプリパラと近いのかもしれません。大人から見るとだいぶ違いますが。

出典 YouTube
子どもはギャグアニメに惹かれる傾向がありますが、「月刊少女野崎くん」「おそ松さん」「坂本ですが」だとちょっと興味は惹かれてもすぐ飽きる、もしくは拒否反応だったので、個人の中で基準がある様子。
「どうしても録画容量がピンチだから早く消化したい!」という場合、まずはギャグアニメを1話見せて、食いついたものから消化していくのがオススメです!