秋の鎌倉~江ノ島でスタンプラリーと聖地巡礼、しませんか?その1

スタンプラリー、しませんか?
現在、江ノ電はアニメ『ハナヤマタ』とコラボしており、9月1日からスタンプラリーが始まっています。
江ノ電といえば、鎌倉と江ノ島。
そして鎌倉~江ノ島といえば、『TARI TARI』や『つり球』、そして『スラムダンク』といったアニメの聖地!
もちろん、『ハナヤマタ』の聖地でもあります!個人的に今期一押しである『ハナヤマタ』の聖地!
そんなわけで、実際に『ハナヤマタ』のスタンプラリーと聖地巡礼をしてきたのでレポートしたいと思います。写真マシマシで!!
これからスタンプラリーを行うという方や、実際に聖地巡礼を行うという方、はたまた聖地巡礼してみたいとお考えの方々はぜひ参考にしてみてください。
※聖地巡礼の際は他の観光客、住人の方々の迷惑にならないよう、マナーを守って巡礼しましょう。
【藤沢駅】
まず最初に向かったのは、江ノ電の藤沢駅です。
藤沢駅では、「江ノ電×ハナヤマタ」コラボ記念入場券が販売されています。
この入場券は藤沢駅と鎌倉駅で購入可能ですが、2,000部限定です。
購入される方はお早めに!
ちなみに定期券型カードは真智ちゃんでした。
藤沢駅には『ハ』のスタンプが設置されています。
スタンプの設置場所は改札入って左手。
スタンプラリーのシートは、スタンプ台のところにあります。もしもなかった場合は駅員さんに言えばちゃんとくれるので焦らないでください。
公式サイトでスタンプラリーシートのダウンロードも行っていますので、そちらを印刷して使用することもできるそうです。
スタンプを押したら、江ノ電に乗って次の目的地へ!
次のスタンプ、『ナ』は江ノ島駅にあります。
……が、私は江ノ島をスルーし、次に下車したのは鎌倉高校前駅です。
「えのでんはうす」がまだ開いていない時間だったので、江ノ島は後回しにしました。
【鎌倉高校前駅】
江ノ電の窓から海岸線を眺めていると、すぐに鎌倉高校前駅に到着します。
ここで下車する理由はただひとつ!
そう、聖地があるのです!!
その聖地が、こちら。
『ハナヤマタ』のOP、それに『TARI TARI』にも登場する有名スポット。
交通量がすごいのでうまく写真を撮れませんでしたが……
聖地とは違いますが、海岸に出る事ができるので江ノ島を綺麗に撮影することができます。
カップルが海岸でイチャつく中、ぼっちでこの写真を撮りました……
さて、次の目的地は『ヤ』のスタンプのある七里ヶ浜駅。
鎌倉高校前駅からは一駅なので、海岸沿いを歩いて向かいました。
こんな近くを江ノ電が走ってます。
次回へ続く……
(あにぶ編集部/おはぎ)
記事提供元:あにぶ