紅麗を慕う主人公の仲間!オチでの印象とジョーカーとの絡みが印象深い

烈火の炎に登場する「小金井薫」とは魔道具、鋼金暗器を戦闘に応じていろいろ変化させる仲間の一人であり主人公の烈火のメインキャラとして人気も高いです。
名場面は小金井薫とジョーカーの因縁対決です。最終的にはジョーカーと真の決着をつけるはずが、その前にジョーカーが死んでしまう時のセリフと小金井薫の反応が見入りました。
また最終回ですが戦国時代に紅麗は旅立ってしまいます。孤独なのか彼はと思っていた矢先に小金井薫も紅麗を最後まで慕っていたので戦国時代へ行ってしまうシーンはサプライズ以外何者でもありません。
彼の魔道具はブーメランとか、ハサミとか弓矢にチェンジしてしまいまた13歳とかの設定ですが、すばやく判断できる頭脳と持ち前のスピードバトルや生意気なセリフの数々、純粋さにおいては、烈火の仲間の中では随一と思います。
もちろん勝ち星もあれば負けてしまうこともありました。
木蓮との因縁もあり、大苦戦を強いられました。五番手の形の(暗)が無ければ普通に木蓮には負けていたと思います。
負けそうな試合でも、どんだけこの薫はパズルがうまいんだろうか?
と思えるほど難しい秘密の魔道具を使い分けできるのは素晴らしいです。
小金井薫だからあの魔道具を扱えるのはポイント高いです。

出典 YouTube
文:ノブの炎