天才的能力をもつライブラの一員!褐色のイケメン「ザップ・レンフロ」の魅力とは?『血界戦線』

霧に覆われた街の名は「ヘルサレムズ・ロット」。元々そこには大都市ニューヨークがありましたが、ニューヨークは一晩で無くなり、ヘルサレムズ・ロットが再構築されました。その街では異界人と人間が共に生活を送っています。
超常日常、超常犯罪が溢れたこの街で世界規模で秘密裏に活動している組織があります。その組織の名前は「秘密結社ライブラ」。今回ご紹介するのは、「ライブラ」に所属する「ザップ・レンフロ」。銀髪に褐色肌。「レオ」がライブラに入るきっかけとなった人物でもあります。
天才?クズ?
ザップ・レンフロは、斗流血法(ひきつぼしりゅう)の流派を持っています。スティーブンからは「度し難い人間のクズ」など他のメンバーからの評価はひどいですが、一方でその実力を認められているのも確かです。初登場は第1話「-魔封街結社-Chapter1」でレオの顔を踏みながら登場します。第一印象こそ最悪ですが、ザップはレオを新メンバーと勘違いしライブラへ連れて行きます。
斗流での戦闘シーンはとても迫力があり、色々な技を使いこなします。技の発動はジッポです。その格好良さはアニメでもとてもよく表現されており、中でも七獄(しちごく)はジッポの炎とのコラボで更に格好良いです。
弟弟子に嫌がらせしたり、金にだらしなかったり、女のヒモだったりと、戦闘以外に褒めるところがないのでは・・・と思う彼ですが、仲間に対する気持ちはとても強く、仲間の事は怪我を負ってでも助けるという一面も。レオが幻術を見破り誘拐された時も、ツェッドのエアギルスを取り戻す時も、乱暴ではありますが必死で助けてくれました。
戦闘は格好良いのに・・・?
彼の戦闘の見所はたくさんありますが、その中でも特にお気に入りのシーンがあります。第5巻「Zの一番長い日(前編)」です。ライブラメンバーでブラッドブリードの出現した場所に向かうのですが、そこでザップの師匠である「裸獣汁外賤厳(らじゅうげえしずよし)」が戦闘をしていました。彼により試験をさせられるザップ。ジャンクフードの食べ過ぎでぼよんぼよんの腹のまま闘います。全く勝ち目の無い中、チェインの携帯に夢中になっている女性から電話が入ります。一気にやる気を出したザップが相手を一瞬で仕留めます。アニメではサーモグラフィ、コミックスでは見開きで大きく描かれております。思わず「最低・・・」と思いながらもつい笑ってしまいます。色々と最低な彼ですが、どこか憎めないところがとても魅力的です。是非アニメとコミックスで確認していただければと思います。
過去
彼の天才的な戦闘センスや戦闘能力はどで得たのでしょうか。彼はライブラに来る前、師匠による斗流の修行を受けていました。ド秘境で火あぶりにされたり、吹雪の中で吊るされていたりと・・・今ではトラウマレベルのようです。しかし、それがあったからこそ今の彼はあれだけ強いのだと思います。
「Zの一番長い日」で修行の描写がありますが、実は彼についての詳しい話はまだ描かれていません。今後の「ザップ・レンフロ」から目が離せませんね。
(C)2015 内藤泰弘/集英社・血界戦線製作委員会