※内容によってはネタバレを含む可能性が御座います。予めご了承下さい。
イギリス出身。好戦的な性格でEVAによる戦闘をゲームをやるような感覚で行っており、怯むどころか逆に戦いに対する高揚感を露わにしている。
性別
女
声優
坂本真綾
髪の色
茶
髪型
二つ結び
アクセサリー
眼鏡
学校・会社
特務機関NERVユーロ支部
職業
EVA仮設5号機専属操縦者
最初のテレビ放送が既に1995年、既に放送から20年近く(2014年現在)が経過している「新世紀エヴァンゲリオン」。一端はラストを迎えた本作品ですが、現在リメイク版『新世紀エヴァンゲリオン新劇場版』が2007年より順次公開されています。本作品は当初より綾波レイ、惣流・アスカ・ラングレーと言う2人の美少女キャラが注目の的でした。
そして、この従来の『ショートカットは快活、活発』『ロングヘアは寡黙で沈着』という、いわゆるキャライメージを逆にした2人に加えて、ここでは新劇場版第二作『破』から参加、それも作品のオープニングに突如出撃シーンから華麗に登場した、新たな眼鏡美少女「真希波・マリ・イラストリアス」(以降マリと称します)を紹介します。
元々、この作品にでてくる3人の美少女達は色々と経歴が不明なのですが、このマリはその中でもおそらく一番説明がされていないキャラクターではないでしょうか。前述した出撃シーンで突然登場したかと思えば、既に主要キャラである加持リョウジと親しげに話していますし、舞台である第三新東京市への登場も、パラシュート降下で現れた後、手にした無線機でどこかと会話した後、シンジと少し話してすぐに退場。それでもこの2作目『破』のクライマックスシーンでは、突然にエヴァ2号機で出撃し、周囲の人物を驚かせます。しかし、それらに関しては全く説明がされません。彼女はいったい誰なのでしょうか?
そんな感じで謎だらけの初出演であった2作目『破』ですが、3作目『Q』では何の違和感も無く、ミサトやアスカ等とごく普通の会話をしていて、全く当たり前の様に仲間として様々な作戦行動に参加しています。もっとも、この3作目の『Q』では劇中の台詞から察するに、『破』から14年が経過しているそうなので、その間に説明でもあったのでしょうか。
ちなみにマリ、最初の『破』での登場シーンや『Q』での冒頭シーン、その他の数々の戦闘シーンでも、鼻歌交じりで出撃していきます。そして、そんな最中でも妙に茶化した台詞を口にしながら、その射撃や格闘では確かな腕を見せ、的確に使徒を倒していくのです。
また、それ以外でも『自分の目的』の為に周囲を利用している、や、碇指令を『ゲンドウくん』と呼んだり、『Q』のレイに向け、『あなたのオリジナルは、、』等とその正体を知っているかの様な発言を繰り返します。
とにかく謎だらけの眼鏡美少女ですが、さて、リメイク最終作で、マリの正体や目的は明かされるのでしょうか?まさにこの謎めいたミステリアスな影こそが、彼女の大きな魅力のひとつと言えるのではないでしょうか。